暖かくなり日差しの強い日が増えてきました。
日差しを遮りたくてカーテンを閉めたらお部屋が真っ暗 …
なにか良い日除けはないかなぁとお考えの方には、オーニングやシェードなどの室外からの遮熱対策がおすすめです。
日差し対策に窓の外に取り付けるオーニングやシェードをおすすめする理由
まず、強い日差しや西日は、室内に入ってくる前にしっかり室外で遮ることがポイントになります !
室外に日かげを作って部屋の中に熱が入ってこないようにした方が、より熱を遮ることができます。
室内の温度上昇をしっかり抑えられるから省エネにもつながります。

使う時はサッと引き出すだけ !
日差しが気になる時には、窓の上のボックスからサッと引き下げるだけ。使わないときはすっきり収納できます。

明るさはキープして暑さをカット !
太陽の熱を窓の外側でカットして、室内の温度は心地よくキープします。
冷房費をグッと軽減でき、室内熱中症対策にも効果的
紫外線も最大99%もカット !
気づかないうちにお肌や家具が日焼けしている…なんてことも防いでくれます。
でも、光はしっかり取り込むので、お部屋が暗くなることはありません。
目隠しとしても利用できます !
スタイルシェードは外の光はちゃんと入れながら、外の視線をカットします。
日差しは適度に採り込みながら、しっかりとプライバシーが守れます。
道路に面した店舗や施設などの日差し対策・目隠し対策でも活用されています。

おすすめのLIXILスタイルシェードに、新色や新しい機能が加わりました



新たな3色が加わり、生地カラーがリニューアル。
また、「カラビナ固定タイプ」が仲間入り。フェンスなどの柱やバルコニー壁などにサッと引っ掛ければ、タープのような佇まいに。
取り付ける際には家に穴を開けるのは抵抗が … 『スタイルシェード』は、壁や窓に穴をあけずに取付できる「アナノン®」構造を採用しています。
サッシ枠に引っかけて取り付けるので、メーカーによらずドライバー1本で簡単に取付けることができます。
スタイルシェードは1窓あたり約30分のスピード施工。
窓枠や壁面に、専用金具でボックスやフックを取り付けるだけの簡単な施工です。
窓の外から日除けをすることで、室内の温度上昇を抑えて快適にするだけでなく、室内熱中症の危険からも大切な家族を守ってくれます。
室内からの遮熱対策はシェードを取り付ける他に、窓のガラスを変えることでも効果的な対策ができます。
建物の形や様々な事情で室外に日よけをつけられないかも … という時にも、ぜひお気軽にご相談ください。
ホームページのお問い合わせフォームからお問い合わせを頂く際に写真を添付していただくことで、リモートでのお見積もりも可能です。ぜひご利用ください。
実際の下見・打ち合わせなど対面の際には、マスク着用のうえ適切な距離を保って行っております。