秋〜冬の時期は、気温の低下だけでなく、防犯リスクも高まる季節です。
窓は家の中でも弱点になりがちですが、可動ルーバー面格子を取り付けるメリットや事例をご紹介します。
窓まわりでこんなお悩みはありませんか?
- 風が冷たくなってきても、窓を少し開けて換気はしたい。でも、防犯のことを考えると開けっぱなしは不安…
- 日が短くなり暗くなるのが早いこの季節。よしずや簡易的な目隠しでは光まで遮られてしまい、部屋が余計に暗くなってしまう。
- 秋の台風や冬の強風に備えて、小さな窓もしっかりと飛来物対策をしておきたい。
こうした「換気・採光・防犯・台風対策」を一度にかなえてくれるのが、可動ルーバー面格子です。
可動ルーバー面格子とは ?

窓の外側に取り付ける面格子の一種で、羽板(ルーバー)の角度や開閉を自由に調整できるのが特徴。
季節や暮らしに合わせた柔軟な使い方ができるため人気の建材です。
採光・通風
羽を開ければ爽やかな風や冬の日差しを取り込み、閉じれば冷気や強風を遮断できます。
目隠し効果
外からの視線をしっかり遮りながら、必要に応じて光を取り込めます。
防犯性
夜間や外出時に羽を閉じれば、窓ガラスへの侵入を防ぐ防犯建具として安心。
台風・強風対策
飛来物が直接窓ガラスに当たるリスクを減らし、小さな窓の防御力もアップします。
実際の施工事例
今回、ご相談いただいたお宅では、お隣と隣接した窓によしずを利用されていました。

よしずは気軽に利用できますが、お部屋がいつも暗くなってしまうこと、家の裏側に面した場所の窓なので防犯面で不安がありました。
そこで、開閉が自在な可動ルーバー面格子を取り付けさせていただきました。

だいぶスッキリとした印象に変わりました !
浴室・トイレの小窓にもおすすめ
いつでも目隠ししながら換気ができるので、浴室やトイレの窓への取り付けもおすすめしています。
換気をしたいけれど外からの視線が気になるとのお悩みに対応します。
施工後は必要に応じて羽を閉じてプライバシーを守り、入浴後などは羽を開けてしっかり換気。
冬場の結露も軽減できます。
可動ルーバーはこのような方におすすめです
- 換気をしながら防犯性も確保したい方
- よしずやカーテンでは暗くなりすぎると感じている方
- 浴室やトイレなど、小さな窓の防犯・台風対策をしたい方
- 防犯対策を強化したいけれど、外観もスッキリさせたい方
秋〜冬は「寒さ」「暗さ」「防犯リスク」「台風・強風の不安」が重なる季節。
可動ルーバー面格子は、それらをまとめてカバーできます。
防犯・台風対策・採光・通風といった多機能を備えているため、多くのご家庭で選ばれています。
ぜひお気軽にご相談ください。
豊富な施工実績をもとに、最適なご提案をいたします。
関連記事: 雨戸の代わりに ! 台風対策にもなる目隠し可動ルーバー !
目隠し可動ルーバーを実際に取り付けた様子とメリットをYouTubeでも紹介しています !
取り付けはわずか1時間ほどのスピード施工。窓まわりの安心と快適なリフォームが完了します !
実際の目隠し可動ルーバーはこちらから ↓