新築時には気にならなかったことが、暮らすうちに不便に感じることはよくあります。
特にキッチンは料理時の熱やニオイがこもりやすく、しっかりと換気をしたい場所の一つです。
しかし、「風通しを良くしたいけれど、ドアを開けっ放しにするのは防犯上不安…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、防犯対策と通気性を両立した勝手口ドアリフォームです。
勝手口ドアは空き巣に狙われやすい
勝手口は空き巣が狙う侵入口のひとつ。
玄関よりも施錠が甘くなりがち、また見えにくい場所にあることが多いため、侵入しやすいのです。
以下のような手口で侵入しています。
- ピッキング(鍵を特殊工具で開ける)
- こじ開け(バールなどで強引にドアを破壊)
- サムターン回し(ドアの隙間から内側の鍵を回して開ける)
こうしたリスクを減らすために、防犯性を高める勝手口ドアへの交換が重要です。
格子付き・上げ下げ窓内蔵の勝手口ドアリフォーム事例
今回リフォームをご依頼いただいたお客様の勝手口ドアは、開けなければ熱やニオイを排出できないというお悩みがありました。

その他にも開けっ放しにすると 防犯・虫の侵入が気になるというお悩みも。
そこでご提案したのが、「格子付き・上げ下げ窓内蔵」の勝手口ドア
です。
格子付き・上げ下げ窓内蔵の勝手口ドアのメリット
- 格子付きで防犯性アップ!(外からの侵入を防止)
- 上げ下げ窓+網戸で通気も確保!
- ワンデイリフォームで短時間で施工が完了!
施工後は、ドアを開けずに窓の開閉だけで換気が可能になり、防犯面でも安心できるようになりました。

お写真でも上げ下げ窓を開けていることがご覧いただけるでしょうか。
新しい勝手口ドアの特徴
- 在宅時はドアを開けることなく上げ下げ窓の開口部から通気が可能
- 網戸を内蔵して開けたままでも虫などの侵入を軽減
- 格子をつけて防犯対策も万全に
- 施工前は握り玉でロックが一つでしたが、リフォーム後は2ロックとなり防犯面も充実
勝手口ドアリフォームで選ぶべきポイント
防犯性能の向上
- ダブルロック(2ロック)
- 耐ピッキング性能の高い鍵
- サムターン回し防止機能
換気性能、機能性の向上
- 上げ下げ窓付きドアのメリット(通気しながら防犯対策)
- 網戸内蔵で虫の侵入を防ぐ
- 断熱性能アップで省エネ効果も
今回はワンデイリフォームでスピーディーに交換ができました!
防犯対策も通気性も両立し、スマートロックや2ロックで最新の防犯対策を。
リフォームを検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
勝手口ドアについて、こちらの動画でも解説しています
※ チャンネル登録もぜひお願いします !
====================
当店は静岡県浜松市で創業98年。窓・ドアのリフォーム専門店です。
また、リフォーム工事実績で優秀な成績をおさめた加盟店だけが表彰される、国内最大規模のリフォームネットワーク「LIXILリフォームネット」において、6年連続受賞。
窓・ドアの専門店サイト「マド本舗」では、ドアリフォーム 全国第一位を受賞しています。
ぜひお気軽にご相談ください !
