「留守中の空き巣が心配…」「台風のときに窓ガラスが割れないか不安…」
そんな不安を抱える方におすすめしたいのが、窓シャッターの設置です。
窓シャッターのメリット|防犯・防災・断熱までまとめて解決

- 空き巣の侵入を防ぐ「防犯対策」
- 台風・強風時の「防災対策」
- プライバシーと遮光・断熱
空き巣の侵入を防ぐ「防犯対策」
住宅への侵入経路としてもっとも多いのが「窓」です。
特に、シャッターのついていない掃き出し窓や腰窓は、外からも中の様子が見えやすく、空き巣に狙われがち。
そこで窓シャッターを設置することで、物理的なバリケードとなり、侵入を防ぐことができます。
防犯性能の高いシャッターには、こじ開けに強いロック機能がついたものもあり、安心感が大きく変わります。
窓の防犯対策を考えたとき、最も重要なのは侵入されにくい構造をつくること。
シャッターを閉めることで心理的な抑止力にもなり、狙われにくい家に変わります。
台風・強風時の「防災対策」
台風や突風で飛来物が窓に当たり、ガラスが割れてしまう事故は毎年のように発生しています。
窓シャッターは、そうした飛来物から窓を守り、ガラスの飛散によるケガや二次被害も防ぎます。
特に最近は、災害級の台風や異常気象が増えていることから、防災意識の高い方にとっては、窓シャッターは必須の備えといえるでしょう。
プライバシーと遮光・断熱
防犯・防災以外にも、シャッターには遮光性や断熱性の向上というメリットがあります。
「寝室を真っ暗にしたい」「外からの視線を遮りたい」といったニーズにもぴったり。
閉めることで、室内の温度を保ちやすくなり、冷暖房効率のアップにもつながります。
窓シャッターの後付けリフォームとは?
「新築じゃないとつけられないのでは?」と思われがちですが、後付けリフォームで設置することが可能です。
既存の窓に外壁の上から簡単に取り付けることができます。

電動タイプや手動、採風タイプや耐風タイプなどラインアップも充実。
電動タイプなら、雨が降り始めていても濡れずに開閉ができるのが魅力です。
「付けてよかった住宅オプション」満足度No.1の電動シャッター
開閉時の音、毎日の開閉が大変、虫の入り込み、手が汚れるなどの懸念点を一揆に解決 !
電動シャッターは多くのお客様から「取り付けてよかった」と、高評価をいただいています。
採風タイプや電動タイプなど、さまざまな機能を備えたシャッターを活用することで、防犯性だけでなく快適性や利便性も大幅に向上します。
採風タイプのリフォームシャッターを動画でもご紹介しています。
窓シャッターで暮らしに安心を
家族を守る住まいづくりにおいて、「窓の防犯」「窓の防災」は見逃せないポイントです。
今ある窓にシャッターを後付けするだけで、防犯・防災・快適性のすべてがアップします。
窓シャッターの防犯性能や、台風対策・災害対策を検討されている方は、お気軽にご相談ください。
シャッター後付けは、豊富な実績のある専門店で
当店はリフォーム工事実績で優秀な成績をおさめた加盟店だけが表彰される、国内最大規模のリフォームネットワーク「LIXILリフォームネット」において、6年連続受賞店です。
ぜひお気軽にご相談ください !
