昨年一昨年と大型台風が来襲、大規模停電もあり、お住まいの災害への対策が急がれています。年々増加している台風上陸、今の雨戸で今年は大丈夫ですか?
お住まいは安全なところでなくてはいけません
もし危険な飛来物が衝突して窓ガラスが割れたり、傷んだ雨戸が壊れてしまえばお住まいは安全ではなくなります。
台風・強風・雨からしっかり守る雨戸が必要です。
現在の雨戸板が傷んでしまっていれば、簡単施工で最短30分〜簡単にお取替ができます。既設の雨戸枠はそのまま、雨戸パネルの交換をするだけでしたら約30分ほどでお取り替えが完了。
ほとんどのメーカーの雨戸のお取替も可能です。
いざという時に出し入れが簡単にできますか ?
雨戸は閉めることで外の風雨や光を遮断する役割を持つ建材ですが、雨戸を毎日開け閉めすることは負担なものです。
今回、雨戸リフォームをご検討頂いたお客様のご希望は、楽に開閉ができること、閉めたままでも採光、採風ができたらということでした。
そこで、ご提案したのが採光・採風できる機能のある雨戸板への取替リフォームです。ルーバー部の角度を調節することで雨戸を閉めたまま、通風・採光や目隠し・日射遮蔽ができる新しいスタイルの雨戸です。
現在お使いの雨戸サッシ・木製雨戸に簡単な工事で取り付けることができるので、特にリフォームにはおすすめです。
雨戸を閉めたまま光も取り込める ! 通風雨戸へリフォーム
こちらのお客様は雨戸板3枚のうち1枚をこのタイプに取替させていただきました。


この雨戸板は内側からスラットを調整できるので、雨戸を閉めたまま光を採り入れたり風を採り入れることができます。
在室時にはサッシを開け、雨戸のスラットを開けば通風することができ、閉めたままでも室内に光を入れることができると大変喜んでいただけました。
雨戸を閉めたまま光と風を採りいれる逆転の発想の建材が暮らしを便利にします。
その他の雨戸・シャッターの施工事例を見る
これから本格的な台風シーズンを迎えます。まずは既存の雨戸のチェックをお願いします !
雨戸板リフォームや雨戸のない窓への雨戸やシャッターの取付も … リフォームネット浜松 ヒラノまでお気軽にお申し付けください。
お問い合わせはこちら→お問い合わせページ
お電話でもお待ちしております!